テーマ:映画
おお!なんてこったい!ヤマトに続いて、エヴァも上映延期ときた!この分だと2月公開の『美少女戦士セーラームーン エターナル』後編や3月公開の『ガールズ&パンツァー最終章 第3話』も予定通り公開されるのか心配になってきます。『機動戦士ガンダム 閃光のハサウエイ』の公開にも影響が出そうですよね。改めて、こんなウイルスを世界中にまき散らした…
続きを読むread more
劇場版『ハイフリ』、第6週目、行っちゃいました。第6週目の入場者プレゼントもミニ色紙風イラストカードでした。描かれているのは、左からツグちゃん(八木鶫)、まりこうじさん(鞠小路楓)、メグちゃん(宇田慧)です。ツグちゃんは、まりこうじさんの協力で『電波本』という同人誌を晴風クラスの出し物として販売してましたが、シロちゃんの感想によると「こ…
続きを読むread more
劇場版『ハイフリ』、第5週目、行っちゃいました。。
第5週目の入場者プレゼントは、阿部かなりさんの書下ろしコミック第2弾とミニ色紙風イラストカード第2弾のダブルプレゼントでした。この第2弾コミックで『ハイフリ』に登場する女子海洋学校の学年の仕組みがわかりました。今、3年生が学んでいる、舞鶴と佐世保は彼女たちが卒業したら1年生が入学し、…
続きを読むread more
劇場版『ハイフリ』、第4週目、行っちゃいました。1日1回上映になってしまいましたが、高知でもまだまだ上映中ですよ。第4週目の入場者プレゼントは、第1週目と同じくキャラクター原案のあっとさんのイラストカードです。あっとさんのイラストカードに関してはココちゃんとシロちゃんだったので、満足です。それにしても、音声だけで宗谷校長(シロちゃんのお…
続きを読むread more
先週から公開になってる劇場版『ハイフリ』、第2週目に行っちゃいました。第2週目の入場者プレゼントは「コミックALIVE」で『ハイフリ』を連載してる、阿部かなりさんの書下ろしコミックです。高知以外の県外上映だと、さすがに松山でも2週目を見に行こうというのは、なかなかしんどいものですが、地元の高知で上映してるので気軽に行きやすいです。あと、…
続きを読むread more
このブログにコメントをして下さる。夜桜お八さんが出張の飛行機の中で見たという映画『翔んで埼玉』、私も前から見てみたいと思ってましたので、レンタルしてきました。この映画は「埼玉ではけっこうウケていた」と私の地元の高知の新聞でも記事になってました。さて、見た感想ですが、冒頭の武蔵の国から東京、神奈川が独立し、いいとこ取りをされた残りが埼玉と…
続きを読むread more
前回は見に行った映画をアップしましたが、今回は映画が始まるまでの間に松山の「大街道」周辺をフラッと周ってみましたので、それをアップしてみたいと思います。
「大街道」アーケード街からは、松山城に上がるロープウェイ乗り場が近いんですよね。そこで、映画が始まるまでの間、「松山城」に来てみました。立派な石垣です。さすが、御親藩の城です。
…
続きを読むread more
愛媛県 松山市に映画&ドライブに行って来ました。今回のブログは、その1として、見て来た映画をアップしたいと思います。
今回の映画は松山市内の大街道(おおかいどう)というアーケード街の中にある「シネマサンシャイン大街道」に見に来ました。ここの映画館は人気映画よりちょっとマニアックというか、通好みというかそういう映画を上映してますね。さて…
続きを読むread more
『アニメ映画チラシコレクション』いきます。
劇場版『ラブライブ サンシャイン』と劇場版『幼女戦記』です。
『ラブライブ サンシャイン』は、ファンが多い作品ですね。私もこういうかわいい女の子がたくさん登場するアニメは好きです。とある星人さんの話しでは、中にはマナーの悪いファンもいると聞いたことがありますが、好きな気持ちが同じなら、お…
続きを読むread more
明けましておめでとうございます

正月は、とくに面白いテレビ番組も少ないので、松山に映画を見に行くことにしました。
まずは、愛媛県久万高原町にある道の駅で一休み。
この前も来た、松山のCINEMA SUNSHINE衣山にやってきました。
本日、見ようと思ってる映画はこれです!
『ス…
続きを読むread more
『氷菓』の実写化映画を見てきました。
この作品は原作のノベライズは読んでないんですが、以前に京都アニメーションが全26話でアニメ化して、とても面白かったので、実写版にも興味がありました。多くの場合、私にとってアニメ化された作品の実写版を見るのは、ある意味冒険なんですが、この作品はナイスでした。アニメを実写化する場合、それがSFだっ…
続きを読むread more
『この世界の片隅に』のBDを購入しました。
このアニメ作品のことを知ったのは、呉で開催された『戦艦大和潜水調査報告会』に行った時でした。呉の美術館通りにこの作品のポスターが貼ってありました。最初見た時はなんかジブリっぽい画だったので、ジブリの作品かと思ってました。
それから、口コミでの前評判を耳にするようになり、かなり好意的な評…
続きを読むread more
劇場版『生徒会役員共』を松山で見てきました。地元の映画館だけだと、どうしても上映しないアニメも多いですので、四国内で見たいアニメを上映してる映画館があれば、できる限り足を運びたいと思ってます。
さて、作品ですが、テレビシリーズの第1期、第2期とOVAに登場したキャラクターは全員出ます。
もちろん、劇場版アニメお約束の新キャラクターも登…
続きを読むread more