2018年05月21日 祝たくのみ 日記 酒 ブログ開設1周年を記念して『たくのみ』いきます。祝杯ですので、ちょっとだけ贅沢しちゃいました高知の蔵元「土佐鶴酒造」の『土佐鶴 純米新酒』です。器に注いでみました。「乾杯!」高知の酒は辛口が多いのですが、この酒はまろやかで口当たりが良いですね。実は、これ以上のとっておきの酒がまだ未開封で手元にありますが、それは、近日中の然るべき時に開けて『たくのみ』したいと思います。
坂の上の蜘蛛 2018年05月21日 22:07 とある星人さん、コメント&気持玉ありがとうございますいえいえ!コレクションはしてませんよあると、片っ端から飲んじゃう方なんで。ただ飲みかけのウイスキーや日本酒、そして未開封のとっておきの日本酒の瓶があるくらいです。
坂の上の蜘蛛 2018年05月22日 05:42 罪モデラーさん、コメントありがとうございます「春雨じゃ、濡れて行こう」は時代劇の名作『月形半平太』ですね。一説には土佐勤皇党の党首「武市半平太」がモデルだと聞いたことがありますよ。
ぽんねぇ♪ 2018年05月26日 21:39 坂の上の蜘蛛さん、こんばんは♪美味しそうなお酒ですね。おつまみは何だったのでしょうか?(笑)武田信玄のぐい呑み?もいいですね!とっておきの未開封のお酒も見てみたいです(^^;)
この記事へのコメント
ワインのコレクションをしてる人はいますけど、坂の上の蜘蛛さんも酒をコレクションとかしてるんですか?
値段だけ、ばらしちゃおうかな!1万800円(税込)です(笑)
ただ飲みかけのウイスキーや日本酒、そして未開封のとっておきの日本酒の瓶があるくらいです。
男 『春雨じゃ、濡れて行こう・・・』
ちなみに私はお酒は飲めません。(`・ω´・)b
美味しそうなお酒ですね。
おつまみは何だったのでしょうか?(笑)
武田信玄のぐい呑み?もいいですね!
とっておきの未開封のお酒も見てみたいです(^^;)